History
2023/03/14 💀全MAPサーバーを無期限停止しました
2023/03/10 公式EVOLUTIONイベント終了に伴い「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「2倍(期間限定)※」から「1倍」に変更しました
2023/03/10 [Genesis1][Genesis2]公式EVOLUTIONイベント終了に伴い「ヘキサゴン報酬量」を「2倍(期間限定)※」から「1.5倍」に変更しました
2023/03/05 公式EVOLUTIONイベントをトレースし「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「1倍」から「2倍(期間限定)※」に変更しました
2023/03/05 [Genesis1][Genesis2]公式EVOLUTIONイベントをトレースし「ヘキサゴン報酬量」を「1.5倍」から「2倍(期間限定)※」に変更しました
2023/02/27 公式バレンタインイベント終了に伴い「成熟速度」を「3倍(期間限定)※」から「2倍」に変更しました
2023/02/27 公式バレンタインイベント終了に伴い「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「3倍(期間限定)※」から「1倍」に変更しました
2023/02/24 「未接続の水パイプのみ自動撤去」を「🔴無効」から「🟢有効」に変更しました
2023/02/11 公式バレンタインイベントに合わせ「成熟速度」を「2倍」から「3倍(期間限定)※」に変更しました
2023/02/11 公式バレンタインイベントに合わせ「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「1倍」から「3倍(期間限定)※」に変更しました
2023/02/09 サプライズイベント終了に伴い「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「2倍(期間限定)※」から「1倍」に変更しました
2023/02/09 [サプライズイベント]「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「1倍」から「2倍(期間限定)※」に変更しました
2023/02/06 公式EVOLUTIONイベント終了に伴い「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「2倍(期間限定)※」から「1倍」に変更しました
2023/02/06 [Genesis1][Genesis2]公式EVOLUTIONイベント終了に伴い「ヘキサゴン報酬量」を「2倍(期間限定)※」から「1.5倍」に変更しました
2023/02/04 公式EVOLUTIONイベントをトレースし「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「1倍」から「2倍(期間限定)※」に変更しました
2023/02/04 [Genesis1][Genesis2]公式EVOLUTIONイベントをトレースし「ヘキサゴン報酬量」を「1.5倍」から「2倍(期間限定)※」に変更しました
2023/01/30 公式EVOLUTIONイベント終了に伴い「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「2倍(期間限定)※」から「1倍」に変更しました
2023/01/30 [Genesis1][Genesis2]公式EVOLUTIONイベント終了に伴い「ヘキサゴン報酬量」を「2倍(期間限定)※」から「1.5倍」に変更しました
2023/01/27 公式EVOLUTIONイベントを1週間遅れでトレースし「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「1倍」から「2倍(期間限定)※」に変更しました
2023/01/27 [Genesis1][Genesis2]公式EVOLUTIONイベントを1週間遅れでトレースし「ヘキサゴン報酬量」を「1.5倍」から「2倍(期間限定)※」に変更しました
2023/01/23 公式EVOLUTIONイベント終了に伴い「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「2倍(期間限定)※」から「1倍」に変更しました
2023/01/23 [Genesis1][Genesis2]公式EVOLUTIONイベント終了に伴い「ヘキサゴン報酬量」を「2倍(期間限定)※」から「1.5倍」に変更しました
2023/01/21 公式EVOLUTIONイベントを1週間遅れでトレースし「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「1倍」から「2倍(期間限定)※」に変更しました
2023/01/21 [Genesis1][Genesis2]公式EVOLUTIONイベントを1週間遅れでトレースし「ヘキサゴン報酬量」を「1.5倍」から「2倍(期間限定)※」に変更しました
2023/01/16 サプライズイベント終了に伴い「収穫物の収穫量」を「2倍(期間限定)※」から「1倍」に変更しました
2023/01/10 [サプライズイベント]「収穫物の収穫量」を「1倍」から「2倍(期間限定)※」に変更しました
2023/01/10 公式クリスマスイベント終了に伴い「成熟速度」を「3倍(期間限定)※」から「2倍」に変更しました
2023/01/10 公式クリスマスイベント終了に伴い「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「3倍(期間限定)※」から「1倍」に変更しました
2023/01/02 サプライズイベント終了に伴い「収穫物の収穫量」を「5倍(期間限定)※」から「3倍(期間限定)※」に変更しました
2022/12/31 [🎍A HAPPY NEW YEAR🎍][🎉サプライズイベント]「収穫物の収穫量」を「3倍(期間限定)※」から「5倍(期間限定)※」に変更しました
2022/12/30 🌟[LostIsland]マップを公開しました
2022/12/30 🌟[Extinction]マップを公開しました
2022/12/30 🌟[Genesis2]マップを公開しました
2022/12/25 サプライズイベント終了に伴い「収穫物の収穫量」を「5倍(期間限定)※」から「3倍(期間限定)※」に変更しました
2022/12/24 [🎄MERRY CHRISTMAS🎄][🎉サプライズイベント]「収穫物の収穫量」を「3倍(期間限定)※」から「5倍(期間限定)※」に変更しました
2022/12/16 公式クリスマスイベントに合わせ「成熟速度」を「2倍」から「3倍(期間限定)※」に変更しました
2022/12/15 公式クリスマスイベントに合わせ「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「1倍」から「3倍(期間限定)※」に変更しました
2022/12/15 「最大接続人数」を「30人」から「50人」に変更しました
(※ 2022/12/14以前にサバイバーを作成済の方はこの「最大接続人数」を無視して満員の場合でも接続できます)
2022/12/15 負荷対策の為「範囲内のタレット設置数制限」を「🔴無効」から「🟢有効」に変更しました
2022/12/13 試験的に「オフライン時のダメージ無効化」を「🔴無効」から「🟢有効」に変更しました
2022/12/13 負荷対策の為「プラットフォームサドルの建築範囲」を「3倍」から「1倍」に変更しました
2022/12/13 負荷対策の為「プラットフォームサドル上への最大設置数」を「8倍」から「1倍」に変更しました
2022/12/08 公式ターキーイベント終了に伴い「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「3倍(期間限定)※」から「1倍」に変更しました
2022/12/08 [Genesis1]公式ターキーイベント終了に伴い「ヘキサゴン報酬量」を「1.5倍(期間限定)※」から「1.5倍」に変更しました
2022/12/04 「最大接続人数」を「70人」から「30人」に変更しました
(※ 2022/12/03以前にサバイバーを作成済の方はこの「最大接続人数」を無視して満員の場合でも接続できます)
2022/11/30 [Genesis1]公式ターキーイベントに合わせ「ヘキサゴン報酬量」を「1倍」から「1.5倍(期間限定)※」に変更しました
2022/11/27 🌟[Genesis1]マップを公開しました
2022/11/27 🌟[Aberration]マップを公開しました
2022/11/23 公式ターキーイベントに合わせ「収穫物の収穫量」を「1倍」から「3倍(期間限定)※」に変更しました
2022/11/23 公式ターキーイベントに合わせ「取得経験値」を「1倍」から「3倍(期間限定)※」に変更しました
2022/11/21 「ティタノサウルスへの食料提供」を「🟢有効」から「🔴無効」に変更しました
2022/11/14 公式チャリティイベント倍率アップボーナスイベント終了に伴い「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「2倍(期間限定)※」から「1倍」に変更しました
2022/11/09 公式チャリティイベントの後を追って「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「9.5倍(期間限定)※」から「2倍(期間限定)※」に変更しました
2022/11/09 公式チャリティイベント終了に伴い「テイム速度」を「9.5倍(期間限定)※」から「5倍」に変更しました
2022/11/09 公式チャリティイベント終了に伴い「交配速度」「孵化速度」を「9.5倍(期間限定)※」から「3倍」に変更しました
2022/11/08 公式チャリティイベントの後を追って「収穫物の収穫量」「取得経験値」を「1倍」から「9.5倍(期間限定)※」に変更しました
2022/11/08 公式チャリティイベントの後を追って「テイム速度」を「5倍」から「9.5倍(期間限定)※」に変更しました
2022/11/08 公式チャリティイベントの後を追って「交配速度」「孵化速度」を「3倍」から「9.5倍(期間限定)※」に変更しました
2022/11/03 公式ハロウィンイベント終了に伴い「収穫物の収穫量」を「3倍(期間限定)※」から「1倍」に変更しました
2022/11/03 公式ハロウィンイベント終了に伴い「取得経験値」を「3倍(期間限定)※」から「1倍」に変更しました
2022/10/31 「恐竜所有権減衰」を「🟢有効」から「🔴無効」に変更しました
2022/10/20 公式ハロウィンイベントに合わせ「収穫物の収穫量」を「1倍」から「3倍(期間限定)※」に変更しました
2022/10/20 公式ハロウィンイベントに合わせ「取得経験値」を「1倍」から「3倍(期間限定)※」に変更しました
2022/10/10 「プラットフォームサドル上への最大設置数」を「5倍」から「8倍」に変更しました
2022/10/10 「アイテムのアップロード」を「🔴無効」から「🟢有効(AcarinServer間に限る)」に変更しました
2022/10/10 「アイテムのダウンロード」を「🔴無効」から「🟢有効(AcarinServer間に限る)」に変更しました
2022/10/10 「恐竜のアップロード」を「🔴無効」から「🟢有効(AcarinServer間に限る)」に変更しました
2022/10/10 「恐竜のダウンロード」を「🔴無効」から「🟢有効(AcarinServer間に限る)」に変更しました
2022/10/10 「サバイバーのサーバー移動(CrossArk)」を「🔴無効」から「🟢有効(AcarinServer間に限る)」に変更しました
2022/10/10 🌟[Island]マップを公開しました
2022/10/03 「資源の豊富な地域での建築の防止」を「🔴無効」から「🟢有効」に変更しました
2022/10/01 「プラットフォームサドル上への最大設置数」を「3倍」から「5倍」に変更しました
2022/09/28 「クレートの品質」を「1倍」から「2倍」に変更しました
2022/08/27 🌟[Fjordur]マップを公開しました
Terms
コミュニケーションにより生じるトラブルについて
ARK: Survival Evolved はオンラインゲームであり、プレイヤー同士でコミュニケーションが行われます。人間同士の付き合いにおいてコミュニケーションは欠かせないものですが、個々人で感じ方、捉え方に違いがあるのは当然のことであり、自身では不快に感じない内容でも、他者にとっては不快と感じて気分を害する内容であることも数多くあります。それらの中から、特に不快感が大きくコミュニケーション上望ましいものではないと判断している内容を、建設的なコミュニケーションにとって必要ではない行き過ぎた言動として、禁止しています。
コミュニケーションは、さまざまな表現方法によって行われますが、表現に使用される単語や文章といった言葉自体が禁止されているのではなく、表現全体の意図や意味、相手側の感じ方や捉え方などを踏まえたうえで、禁止されている表現に該当するかどうかが総合的に判断されます。
他者への思いやりと礼儀を忘れずに行動し、少しでも他者にとって不快であるかもしれない内容だと感じた場合には、表現しないようにしましょう。
また、自身では、仲間内であれば「冗談」として受け取ってもらえる内容であると考えていたとしても、内心不快に感じているのを相手が我慢しているだけかもしれません。たとえ長く付き合っている仲間であっても礼儀を忘れず、仲間であるからこそ、よりいっそう相手を気遣って行動するようにしましょう。
なお、以下に記載する例に該当する表現があったとしても、その後のコミュニケーションでお互いに納得して問題が解消している状況であれば、ペナルティが科されることはありません。コミュニケーション上のトラブルは、コミュニケーション次第で取り戻せるため、うっかり表現してしまったことに気づいた場合には、速やかに間違いを認めて行動することが大切です。
■ ハラスメント行為
「ハラスメント行為」は、他者に深く精神的苦痛を与える言動を指します。基本的に追放処置が科される、非常に重い禁止行為です。
これは、チャット(エモートなども含みます)、キャラクター名、トライブ名、構造物名や恐竜の名前など、すべての表現できる箇所において禁止されています。キャラクター名に関しては、ハラスメントに該当するフレーズが形成されていたり、反対から読むと意味が成立するようになっていたりする場合などもハラスメント行為とみなされます。また、集団における行為の場合、関与した全員がペナルティの対象となります。
Acarin Server で、ハラスメント行為と判断するガイドラインは以下のとおりです。
・人種/国籍/思想/性別/性的指向・性自認に基づく差別的表現
・国家/宗教/職業/団体などへの差別的表現
・卑猥/わいせつな表現
・過去の事件や犯罪に関する内容を用いて精神的苦痛を与える行為
・ストーキング行為
・現実世界の出会いなどを目的として自らの連絡先等を公開・開示等する行為
・許可なく他者の連絡先等を公開・開示等する行為
・その他、他者に深く精神的苦痛を与えると一般的に見なされている行為
■ 迷惑行為
「迷惑行為」は、ハラスメント行為に分類されない内容で、他者を傷つけたりゲームプレイを妨害したりする言動を指します。その意図がなかったとしても、結果として他者を傷つけたり妨害したりしていた場合には、ペナルティの対象となる場合があります。また、集団における行為の場合、関与した全員がペナルティの対象となります。
迷惑行為の代表的なものは以下のとおりです。
◆不快な表現
「不快な表現」は、他者を不快にして精神的苦痛を与える表現全般を指します。
これは、チャット(エモートなども含みます)、キャラクター名、トライブ名、構造物名や恐竜の名前など、すべての表現できる箇所において禁止されています。キャラクター名に関しては、ハラスメントに該当するフレーズが形成されていたり、反対から読むと意味が成立するようになっていたりする場合などもハラスメント行為とみなされます。
不快な表現と判断するガイドラインは以下のとおりです。
・暴言/誹謗中傷/侮辱/脅迫などの攻撃的な表現
・過度な批判/非難/否定/嘲笑などの他者を刺激したり軽視したりする表現
・他者の意見を一方的に排除する表現
・プレイスタイルを強要するような表現
・ゲームやコンテンツ/コミュニティなどから一方的に排除しようとする表現
(トライブ管理者などによって定められたトライブルールに沿う場合は除く)
・公序良俗に反する表現
・マナーやモラルに反する表現
・他者への配慮を大きく欠いた表現
・その他、他者を不快にする表現
◆プレイ妨害
「プレイ妨害」は、他者のゲームプレイを妨害する行為全般を指します。
プレイ妨害と判断するガイドラインは以下のとおりです。
・スパム行為
チャット(エモートなども含みます)を用いて、他者の会話を妨害する行為を指します。
・通行妨害/進行妨害
多くのプレイヤーが通行する通路や施設を集団で封鎖する行為や、重要な共有地点に故意に長時間重なるなどして他者のゲームプレイの進行を妨害する行為を指します。
・行動妨害
他者の行動を妨害する行為を指します。
・戦闘妨害
戦闘において、本来の用途とは違う方法によりアクションを使用して妨害したり、戦闘の仕組みを利用して他者を妨害したりする行為を指します。
・意図的な放置や回線切断
意図的に放置したりサーバーとの接続を切断したりすることによって、他者のゲームプレイを阻害する行為を指します。
・つきまとい行為
その場限りで、キャラクターを追い回したりする行為を指します。
・利敵行為/非協力的な行為/無気力行為
コンテンツの攻略において、真摯なゲームプレイを行わないなど。
・その他プレイ妨害
◆モンスタープレイヤーキル(MPK)
「MPK」は、野良恐竜を利用して、他者を死亡するように仕向けたり他者のプレイを妨害したりする行為を指します。
◆詐欺
「詐欺行為」は、約束を破ったり騙したりして、アイテム等を奪う行為を指します。
◆なりすまし行為
「なりすまし行為」は、他者が利用しているキャラクター名やトライブ名などに酷似している名称、AcarinServer の運営スタッフと同一または酷似した名称を使用して、他者や運営スタッフと思わせるような言動、もしくはそう誤解させる言動を指します。
■ ゲームバランスを崩壊させる行為
不正プログラムやチートツールの使用は、ゲームバランスを崩壊させる行為として禁止しています。またプレイヤーが不在でも何らかの道具を用いたり、不正プログラムや外部ツール等を使用したりすることにより、自動的に特定の行動を繰り返させ続ける行為は「不在プレイ」として禁止しており、運営スタッフによって禁止行為に該当する内容が確認された場合は、ペナルティが科されます。不在プレイなどの調査のためにゲームマスター(GM)がプレイヤーに話しかけて確認することがあり、GMからの指示に従わずに行動を取り続けた場合は不在プレイとみなされ、ペナルティの対象となります。
■ 政治活動/宗教活動/営利活動/宣伝活動
「政治活動/宗教活動/営利活動/宣伝活動」は、ARK: Survival Evolved とは関係のない、現実世界での政治/宗教/商売などの勧誘、布教、宣伝といった行為です。たとえ、チャリティーなどの活動に関する内容であったとしても、ゲームプレイとは無関係であるため、禁止されています。
■ 不具合の不正利用
「不具合の不正利用」は、ARK: Survival Evolved が設計したとおりに動かないプログラムを故意に利用し、自己の利益を得る行為または他者に不利益を与える行為です。不具合の不正利用が確認された場合は、ペナルティが科される場合があります。
■ ゲームマスター(GM)の指示を無視する行為
ゲームマスター(GM)が何らかの指示を行う場合、利用規約やその他ルールに基づいた指示であり、指示に従わない場合は禁止行為に該当しペナルティが科されます。GMからの指示が行われた場合、速やかに従ってください。
Q & A
Q:参考までにサーバーのスペックと維持費を教えてほしいです
A:ここまで読んでくれたあなただけに特別にお教えいたしましょう。サーバーはAWS(AmazonWebService)を利用して仮想マシンで1から構築しています。EC2の仮想マシン1台で、インスタンスタイプは「r6i.2xlarge」です。このインスタンスのスペックは以下のとおりです。
リージョン(サーバー設置地域):東京
OS:Microsoft Windows Server 2022 Datacenter
プロセッサ:Intel(R) Xeon(R) Platinum 8375C CPU @ 2.90GHz、2900 Mhz、4 個のコア、8 個のロジカル プロセッサ
物理メモリ (RAM):64.0 GB
インスタンスストレージ:200 GByte(ebs[gp3])
ネットワーク帯域幅(回線速度) :12.5 Gbps(最大理論値)
抜群の安定性を得るために多少過剰スペックにて運用していますので、維持費は2023年3月現在で 約$800/月 くらいです。